検索エンジンの違いは?検索エンジンの役割やアルゴリズムによる違いも解説

  • URLをコピーしました!

Webマーケティングの成果をあげるためには、検索エンジンの理解は必要不可欠です。

しかし、検索エンジンについて、いまいち分からないという方もいらっしゃるかもしれません。

  • そもそも検索エンジンとは?
  • 検索エンジンによってアルゴリズムは変わる?
  • プラウザとの違いは?

本記事では、検索エンジンについて気になる情報をまとめてご紹介します。Webマーケティングの担当者さん、SEO対策に力を入れたい方はぜひ参考にしてください。

あなたのサイトを無料で診断します
※サイトURL入力だけでOK!

サイトを無料で診断し
改善すべき点をお送りします。

  • SEO的に改善すべき点がわかる
  • どう改善すればいいのか手順もわかる
  • GoogleフォームにURLを入力するだけでOK

目次

検索エンジンの役割

検索エンジンとは、ユーザーにとって有力になりそうなサイトをランキング付けで表示されるシステムのことです。

ユーザーがキーワード検索をした際に、検索エンジンはネット上にある情報データー収集し、独自のインデックスを介して、ランキングを決定しています。

次に、よく混同されやすい「プラウザ」や「ポータルサイト」との違いを確認しておきましょう、

ブラウザと検索エンジンの違い

検索エンジンは、先ほどお伝えしたとおりネット上にある情報を検索できるシステムです。一方で、プラウザは、ネット上のページを閲覧するためのソフトになります。

例えば、代表的なプラウザは次のとおりです。

  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Safari
  • Mozilla Firefox

また、デフォルトの検索エンジンは、国内ではほとんどが「Google」が占めていますが、Microsoftは「Bing」を使用しているため、検索結果の表示が異なることも。

世界で使われている主な検索エンジン

世界で使われている主な検索エンジンは以下のとおりです。

  • Google
  • Yahoo!
  • Bing
  • 百度(バイドウ)

国内では、「Google」と「Yahoo!」が大半をしめており、「Yahoo!」の検索アルゴリズムは「Google」のアルゴリズムを採用しています。

また、「百度(バイドウ)」は、中国では最もシェアが高い検索エンジンとなっています。

ポータルサイト

「ポータルサイト」とは、さまざまな情報のコンテンツが表示されており、サイトへ訪れる「入り口」のような役割をしているサイトのことです。

例えば、大型のポータルサイトだと「Yahoo!Japan」が有名ですが、以下のようなたくさんのコンテンツが用意されています。

  • ニュース
  • 天気予報
  • 占い
  • ファイナンス

このように、トップページにさまざまなコンテンツが組み込まれているサイトを「ポータルサイト」といいます。

検索エンジンの仕組み

次に、検索エンジンの仕組みを詳しくみていきましょう。

  • クローラーとインデックス
  • 検索アルゴリズムとは

では、順番に解説していきます。

クローラーとインデックス

検索エンジンは、ネット上のWebサイトの情報を収集していることをお伝えしましたが、この情報収集する仕組みを「クローラー」といいます。

また、クローラーが収集した情報をデーターベースに登録することを「インデックス」といいます。そして、このインデックスされた情報を基にランキングが決定され検索結果に反映されます。

検索アルゴリズムとは

「検索アルゴリズム」とは、検索キーワードに対してネット上にあるサイトを評価して検索結果のランキングを決めるための仕組みのことです。

Googleのアルゴリズムは200個以上あると言われており、「ランキングシグナル」と呼ばれる要素で構成されています。

例えば、以下のようなシグナルがあります。

  • ページの表示速度
  • モバイル(スマホ)対応になっているか
  • コピーコンテンツがどうか
  • 適切なサイト構造
  • コンテンツのE-A-T(専門性・権威性・信頼性)

ここでは一部をご紹介しましたが、Googleは内容を一切公開していないので具体的な順位決定は分かりません。また、アルゴリズムは定期的にアップデートされており、全てを把握するのは困難でしょう。

GoogleとYahoo!のアルゴリズムの違い

GoogleとYahoo!のアルゴリズムの違いは、ほとんどないと考えてもいいかもしれません。

なぜなら、Yahoo!は2010年からGoogleのアルゴリズムを活用しているからです。そしてGoogleのアルゴリズムに加えて独自の要素をプラスして運用しています。そのため、SEO対策などの検索エンジンは、Googleのガイドラインに沿った対策を行うことで、同時にYahoo!の対策にも。

Google Japan Blogでは、以下のように記載されています。

2001 年から 2004 年にはヤフー株式会社に対し、Google の検索エンジンを提供していました。そして、本日、ヤフー株式会社に対して再び検索技術をライセンス提供することになったことを発表いたします。今回の非独占的な契約に基づき、ヤフー株式会社(ソフトバンク株式会社の子会社であり、米ヤフーも一部出資しています)は、Google が日本国内で最も速く、最も先進的であると自信を持つ検索技術を利用者に提供できることになります。これに加え、ヤフー株式会社はオークション、ショッピング、知恵袋といったコンテンツを Google の日本語の検索結果に加えられるように提供します。これにより、双方のサービスは一層充実し、効果を増大させることができます。
ヤフー株式会社は Yahoo! JAPAN のサイト上で、自身のユーザー向けにフィットするように、Google の検索サービスをカスタマイズして検索サービスを提供することが可能です。これは Yahoo! JAPAN のサイト上で検索サービスがどのような外観になり、利用者がどのように検索を体験できるかといったことも含まれます。その結果、利用者は Yahoo! JAPAN のサイト上で、引き続き Google のサイト上とは違う体験をすることができると考えられます。

参照:https://japan.googleblog.com/2010/07/yahoo-japan.html

各検索エンジンの違い

では最後に、実際に検索結果の違いをチェックしてみます。

検索結果の違い

次の、特にシェアが高い3つの検索エンジンの違いをチェックしてみようと思います。

実際にパソコンで「SEO対策」と検索してみましたが、検索結果は以下のようになりました。

Google

Google検索結果SEO対策

Yahoo!

Yahoo!検索結果SEO対策

bing

Bing検索結果SEO対策

GoogleとYahoo!の検索表示は、リスティング広告とそのサイトが上位表示されています。そして、リスティング広告の後に、自然検索結果の表示となっていました。

また、GoogleとYahoo!の自然検索の結果の上位はほとんど同じで、Bingでは大きく異なるという結果でした。

まとめ

今回は、検索エンジンについて役立つ情報をご紹介しました。

SEO対策やWebマーケティングの成果を上げるためには、検索エンジンの仕組みを理解しておくことは重要です。また、検索エンジンの種類によっても対策は異なりますが、まずは国内でシェアが高いGoogleのアルゴリズムに合わせた対策をするといいでしょう。

▼検索エンジンの最適化はこちらをご参照ください。

あわせて読みたい
【徹底解説】SEO(検索エンジン最適化)とは?検索エンジンの仕組みやよくある質問をまとめました サイトを運営していく上で、SEO(検索エンジン最適化)という言葉をよく耳にする方もいらっしゃるかと思います。 そもそもSEOとは? SEO対策って難しくないの? SEOを行...

▼海外市場をお考えの方は、こちらもご参照ください。

あわせて読みたい
【厳選】人気の検索エンジン一覧とその他検索エンジン全16選を紹介します! 日本国内での検索エンジンは、Googleがほとんどのシェアを占めています。 実は、検索エンジンは他にもたくさんあり、中にはGoogleよりも検索エンジンのシェア率が高い国...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる