ChatGPTの料金プランは?ChatGPT Plusの契約・解約方法や無料で使う方法を解説

  • URLをコピーしました!

ChatGPTとは、米OpenAI社が2022年11月にリリースした、対話式のAIチャットサービスです。2023年2月に有料版も追加され、ますます注目度を集めています。

  • 無料版と有料版の違いは?
  • 契約方法や解約方法は?
  • GPT-4モデルを無料で使う方法があるの?

などと、本記事ではChatGPTの料金プランから、契約・解約方法、さらには無料で使える方法もご紹介します。

ChatGPTを上手く活用したい方は、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。

あなたのサイトを無料で診断します
※サイトURL入力だけでOK!

サイトを無料で診断し
改善すべき点をお送りします。

  • SEO的に改善すべき点がわかる
  • どう改善すればいいのか手順もわかる
  • GoogleフォームにURLを入力するだけでOK

目次

ChatGPT Plusの料金プラン

料金

ChatGPT Plusの料金プランは、無料版と有料版の2つあります。

  • 基本的には無料で使える
  • ChatGPT Plusもある

それぞれの詳細を解説していきます。

基本的には無料で使える

ChatGPTは基本的な機能は無料版でも利用することができます。

無料版では、アクセスが集中しているときに、利用できないことがあったり、応答に少し時間がかかるといった一面があります。試しに利用したい方や、基本的な機能で十分という方は、無料版でも問題ないでしょう。

ChatGPT Plusもある

一方で、「ChatGPT Plus」という有料版のプランがあります。

有料プランでは、月額20ドル(約2,600円)で、以下の利点があります。

  • サーバーが混雑していても、容易にアクセスできる
  • 新機能や改善点などを優先的に利用することができる
  • 応答時間のスピードが速い

このように、スムーズに利用することができるところが有料版のメリットとなります。(有料版と無料版の違いの詳細は後ほど解説します。)

ChatGPT Plusの契約方法

ChatGPT Plus(有料)の契約方法は、以下の手順となります。

  1. 無料版のChatGPTにアクセス
  2. 「Upgrade to Plus」をクリック
  3. 必要情報を入力して申し込みをクリックしたら完了

申し込みが完了したら、「Continiue」をクリックすると「 ChatGPT Plus」に切り替わります。

ChatGPT Plusの解約方法

ChatGPT Plusの解約方法は、以下の手順となります。

  1. 左にあるメニューの「My Plan」をクリック
  2. 現在のプランが表示されるので、「Manage my subscription」をクリック
  3. 「プランをキャンセル」をクリックで解約完了

また解約した後も、請求期間が終了する日まではChatGPT Plus(有料版)が使えます。

ChatGPTの料金別の違い

違い

「無料版と有料版では、何が違うの?」

無料版と有料版の主な違いは以下の4つです。

  • 利用可能な言語モデル
  • アクセス集中時の対応
  • 応答速度
  • 新機能へのアクセス

では、詳しく解説していきます。

利用可能な言語モデル

まず、利用可能な言語モデルが異なります。

無料版は、「GPT-3.5」(Legacy)のみですが、有料版では、「GPT-4」「Default」「Legacy」の3つの言語から選択が可能です。そのため、より精度の高い回答を得ることができます。

アクセス集中時の対応

有料版の「ChatGPT Plus」では、サーバーが混雑していても優先的にアクセスできます。

一方で無料版では、アクセスが集中している場合にサイトが開けなかったり、ログインできない状態になってしまうことがあります。ChatGPTは、世界中で多くの人に利用されているので、アクセスが集中することが結構あります。

アクセスが集中していても、「ChatGPT Plus」に申し込んでいれば、スムーズに利用することができます。

応答速度

応答速度の速さにも違いがあります。

ChatGPT に質問をした例で、無料板では約30秒かかるところ、有料版では約7秒という結果になり、応答時間に約3倍もの差がありました。

このように、有料版の方が回答するスピードが速いので効率的に利用できます。

新機能へのアクセス

OpenAIの新機能を、優先的にアクセスすることができるのも有料版のメリットです。

無料板にはない、GPT-4や新機能などをいち早く利用することができます。

ChatGPT Plusを契約する上での注意点

注意

ChatGPT Plusの契約をする前に、注意点を確認しておきましょう。

注意点は以下の2点です。

  • 決済方法はクレジットカードのみ対応
  • 回数制限がある

では、1つずつ解説していきます。

決済方法はクレジットカードのみ対応

まず1点目は、決済方法はクレジットカードのみの対応というところです。

対応しているクレジットカードは以下のとおりです。

  • VISA
  • JCB
  • MasterCard
  • Diners Club

回数制限がある

2点目は、GPT-4の利用が回数制限されているところです。

回数制限は時期によって異なり、2023年4月の時点では「3時間に25回まで」となっていました。時間単位での制限なので、集中的に利用する場合は気をつけておいた方がいいかもしれません。

また、GPT-3.5の方は回数制限はないので、必要に合わせて併用に使用するといいでしょう。

ChatGPT Plusの機能を無料で使う方法がある?

ポイント

「有料なら迷うな・・・」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

実は、GPT-4モデルの機能を無料で使う方法があります。それは、「Bing AI」です。「Bing」はMicrosoft社の検索エンジンであり、「Bing AI」はGPT-4を搭載したAIチャットです。

Microsoftにアカウント登録することで、無料で利用することができます。

まとめ

chatgpt

今回は、ChatGPTの料金プランから、契約・解約方法などをご紹介しました。

有料版の大きなメリットはGPT-4を利用できるところでしょう。月額で約2,600円の料金がかかりますが、頻繁に利用される方や効率的に使いたい方は有料版にするといいかもしれません。

あなたのサイトを無料で診断します
※サイトURL入力だけでOK!

サイトを無料で診断し
改善すべき点をお送りします。

  • SEO的に改善すべき点がわかる
  • どう改善すればいいのか手順もわかる
  • GoogleフォームにURLを入力するだけでOK

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる